映画は時代を映す鏡 

<ブログ18年目です>

初春 歌舞伎座さよなら公演

やはり年初はと、歌舞伎座へ行ってきた。

さよなら公演の幕開きにふさわしい華やかな「祝初春式三番叟」ではじまり、もう正月気分を満喫。

続く「俊寛」では、最後にひとり島に残った俊寛が「肚(はら)で芝居をする」幸四郎の無言の演技が孤独感を見事に表現していた。

十六夜清心」では、心中未遂から殺人、「一人殺すも千人殺すも取られる首はたった一つ」とワルに変身するところを菊五郎が見せる。

最後は玉三郎ならではの美しい舞踊「鷺娘」。
光と雪がおりなす幻想的な舞台に女形の美しさが余すところなく表現されて、

うっとりした。
最後の出し物を前に、前の席にいた男性二人が帰ってしまった。

おかげで前席にじゃまされず舞台が良く見えたが、これを見ないで帰るとは、
ああ、もったいない!
でも、かつて私も舞踊にはあまり興味がなかった頃、最後の舞踊を観ないで帰ったことがあったなー。