映画は時代を映す鏡 

<ブログ18年目です>

ひらめき脳

日経新聞連載の「ぞっとする絵・十選」が終了した。

私には、その記事に共感することが多かった。

筆者は「今自分が目にしているものが、何か測りしれないものを秘めているという予感。すぐれた芸術の要諦は、実にこれではないか。」というテーマで「ぞっとする絵」を解き明かす。



筆者は脳科学者の茂木健一郎というが、私は知らなかった。

そこで、インターネット検索すると、多くの著作が見つかった。

その著作の中で、筆者自ら<最もやさしく、本質をついた本>ということで、 「ひらめき脳」(新潮新書。06.4.20.刊)を読んだ。



「ひらめきの瞬間というのは脳にとって、とても嬉しいことなのです。」

「音楽や美術は、ひらめきの快楽が大きい。」

「ひらめきは、突然やってきて、予想できないから嬉しい。」

「(不確実なことを体験していて)ドキドキしている時はもっと嬉しい。」

「人生を変えるためには、一瞬のひらめきこそが最高の妙薬である。」



映画の面白さも、どうなるかわからないという不確実性を楽しむものであろう。

これからも、ひらめき脳を鍛えて、これまでと違った風景を眺めていきたい。



【画像:38615.jpg】